【飲食・外食業界編】webでみられる業界紙(業界新聞)のおすすめ一覧
“敵は多ければ多いほど面白い” 勝海舟
“コロナで大変”の一言で片づけるには、あまりに過酷な飲食業界・外食産業。
新型コロナからの「まん防」そして人員不足へとつながる華麗なコンボ、食材高騰のおまけつきと、次から次へと強敵のフルコース状態。
幕末の雄、勝先生からすれば「飲食業界オモシロすぎだろ!(狂喜)」といったところでしょうか。
ちなみに経済産業省の調査によると、FBIが2021年上期で大きく低下したとのこと。
(※「FBI(Food Business Index)」…「食料品工業」、「食料品流通業」、「飲食店,飲食サービス業」の活動状況を示す経済指標)
3年以内の廃業率が70%、5年だと80%以上と言われる飲食店経営のハードルがさらに高くなります。。。今や飲食店の経営者とは、自ら苦難の道を突き進む求道者というか修験者というか、リスペクトせざるを得ません。
と、知ったかぶりで前置きした私は、ほとんど外食しない派ですっ!
今回はそんな激動の飲食業界・外食産業を生き抜くためにガッツリ情報収集できる業界紙(業界新聞)をピックアップ!飲食業界・外食産業編ですよ!
飲食業界・外食産業
- 食品産業新聞社ニュースWEB
- 飲食というより食品産業のニュースサイトですが、ちゃんと「外食」カテゴリもあります。企業からのプレスリリースが多めですがバイヤーにはうってつけです。記事が豊富ですがタグ付けされておらず、ニッチな情報を絞り込みにくいので注意。
- 日本食糧新聞電子版 - 日本食糧新聞電子版
- こちらも食品産業のニュースサイトですが、とにかく細かく分類されています。さらにはトレンドワードが目立つ位置にリストアップされていたり、アクセスランキングもあったりと流行に敏感な方にはうってつけです。
- 食品新聞 WEB版(食品新聞社)
- こちらも飲食というより食品が軸のニュースサイト。各記事はきちんとタグ付けされ、気になる情報だけを効率良く情報収集できます。各有名企業のトップからの「ひと言」のほか「市況」「耳より情報」などのタグもあり、タグ付けが秀逸すぎます。
- Foodist Media[フーディスト・メディア]食のWebマガジン
- 20万件の飲食店に利用されているNo.1の飲食専門支援サービス「飲食店.COM」が運営する「食の世界をつなぐWebマガジン」。「データで見る飲食業界」には統計調査が豊富で、これがキラーコンテンツでしょうか。「飲食店経営のノウハウ」の記事も割合的に多く、その手の情報を求める方にはオススメ。
- 食ビジネスのポータルサイト|フーズチャネル
- よそのサイトに比べて「法令対策」や「衛生管理・食中毒対策」などカッチリした分類が充実。ニュース記事を「地域」で絞りこめたり「小売」「卸・問屋」という業態別の分類も便利。新型コロナに関する対策情報も特集コーナーとしてまとめられています。
- 飲食経営者のための「ホンネ」ビジネスニュース|FDN フードリンクニュース
- ニュース記事の他には「外食ニュース」「経営者レポート」「フードリンクレポート」という潔い構成。「フードリンクレポート」は店舗のレポート記事が多く、読み物として楽しいです。無料会員だとほとんどの記事で出だしまでしか読めませんけど。
- FOOD FUN! | 飲食店のためのメーカー情報マガジン | フードファン!
- カジュアルな見た目とは裏腹に充実したコンテンツ。「読むと得する」「こんな食材」「あんなドリンク」などと記事の分類がユニークです。ニュースサイトというよりプレスリリースサイトでしょうか。新しい食材や機材好きな店長さんにおすすめ。
- 飲食店業界 : ニュース : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版
- 飲食・外食専門のニュースサイトではないですがご紹介。日経新聞なので品質は期待できますが、ほとんどが有料会員記事なので覚悟とお金が必要。記事の分類も経済寄りです。
- 外食ドットビズ|外食産業の活性化を支援するサイト
- ニュースよりは特集記事が充実。「外食企業物語」は企業トップへのインタビューが連載形式で読み物に最適。「外食データの宝庫」は市場規模の推移や推計などの統計資料です。「起業のすゝめ」なんてカテゴリもあり、企業トップによる起業のための講義形式になっています。
- 外食産業・飲食業界ニュース
- 写真共有サービス「Pinterest」のように、ニュース記事がカード型で表示され視覚的に選びやすいです。各記事のライターをフォローできてSNSっぽい。情報収集というよりはプレスリリース用途に向いてますね。
- フードビジネス総合研究所
- ニュースサイトではないですが、大手の月次売上や上場企業のランキングなどの統計データやレポートが公開されています。調査研究レポートは有償ですが、公開されているデータを見ると品質は高そうです。
- 飲食店で働く店長のための店長WEBマガジン|TENJOY
- ちょっと変わり種。「思わずウホホッとなる接客術」「コミュ力向上委員会」などユルいワーディングで業界紙というよりは読み物ですね。可愛いイラストも楽しい。
飲食店選びは「料理のシズル写真」で決まる
最後までお読みいただきありがとうございます。
アサヒコミュニケーションズでは料理専門カメラマンによるホテル品質の料理撮影サービスを展開中!
集客にお悩みの店長さん、食べログやぐるなびのメニュー写真を変えるだけでも、何かが変わるかもしれませんよ!?