人の心に響くのは、デザインではなくて「ストーリー」。

人の心に響くのは、デザインではなくて「ストーリー」。

 

僕が昔、一緒に働いていた尊敬するデザイナーさんの言葉をご紹介します。

(僕に対して話してくれたことですので、一部キツイ表現がありますがご容赦ください)

----------------------------------------------------------------------

 

「デザインは、人の心を動かしますか?」

「デザインは、人の心に響きますか?」

 

そう聞かれたら答えは”YES”な気がしますが、

私たちは”NO”と答えます。

 

確かにデザインは、人の心に響きます。

 

言っていることと矛盾しているじゃないか?

と思われそうですがその理由はこうです。

 

デザインには必ず”ストーリー”があります。

いわゆるデザインとは、その”ストーリー”をカタチにする行為に他なりません。

だからこそ、デザインする人が違えばその表現方法も異なりますが

伝えたいことは同じなわけです。

表現方法が異なっても、「伝えたいこと」は同じ。

逆に言えば、そのストーリーがないものは単に文字と写真とイラストを並べただけのものに過ぎません。

 

デザインには必ず”理由”もあります。

いわゆるデザインとは、その”プロセス”をすべて言語化できなければなりません。

なぜそのデザインになっているのか?

その線1本1本まで、なぜそうなっているのかその理由を言えなくてはいけません。

センスとか感覚的にとかは単なる逃げ文句でしかありません。

逆に言えば、その理由がないものは単なるお絵かきに過ぎません。

 

よく聞くのが、

「結局デザインって、最終的にお客さんの好みで決まっちゃうからね」という言葉。

これは、”デザイン”の意味を分かっていない人の言葉です。

その「好み」を誘導するのが仕事としてのデザイン。

その「好み」を誘導できないデザインは単なるお遊びです。

 

だって、ストーリーを持ったデザインは人の心に響くものですよ。

心を動かして、何らかの行動に繋げる。

それがデザイン。

 

その前段階で、お客さまの心を動かせなかったら

その先の大多数の人々の心を動かすなんて無理じゃないですか。

 

みんな”デザイン”を簡単に考えてしまっています。

特に、つくり手側が。

みんな”デザイン”の本質を分かっていないで仕事をしているのかもしれません。

もちろん、デザインを仕事とする人が。

 

ちょっと厳しい言い方になってしまいましたが、

それくらいの覚悟でやっています。

2014年8月4日  研究テーマ:,
ページの上部へ