社会人にとって重要な数字「10,000」(その2)

こんな有名な言葉をご存知でしょうか?

 

「したい人」10,000人。

「始める人」100人。

「続ける人」1人。

 

何かをしたいと思う人が10,000人いたら、

その中で実際にそれを「始める」人は100人にひとり。

 

「めんどうくさい・・・」「忙しいから時間ができたら・・・」「明日こそは・・・」

と言い訳をして最初の一歩を踏み出せなかったり、

色々調べて「分かった気になった」「お金がかかる」「準備が色々必要だから」

ということで実際に行動に移せなかったり。

 

これらのハードルをクリアして、

実際に「始める」人は100人にひとり。

たった、ひとりです。

 

そしてそれを「求める結果が出るまで続けられる」人は、

その中でさらに100人にひとり。

 

「単に思いつきで始めただけ」「続けたけど結果が出ないからやめる」

で三日坊主になってしまったり、

「やる気が続かない」「時間やお金をこれ以上費やせない」

という理由で続かなかったり。

 

さらにこれらのハードルをクリアして、

実際に「続ける人」は100人にひとり。

たった、ひとりです。

 

すなわち、

望む結果を出せる人は「1万人にひとり」ということになります。

 

これは単なる言葉ではなく、

ある調査に基づいた統計から導き出された数値でもあります。

 

この「ひとり」になれるかどうかは別としても、

 

何かをしたいと思ったのならば、

少なくとも3日以内すなわち72時間以内に

何かしらの一歩目を踏み出さないと

その一歩目はとてもハードルが高くなると言われています。

 

これも行動心理学でよく言われていること。

 

72時間以降は、どんどん加速度的にそのハードルは高くなっていく。

そしてさらに、人は「忘れる生きもの」とも言われています。

人はその1日の間に意識的・無意識的にインプットした情報の80%以上を

24時間以内に忘れます。

 

これも脳の研究で分かった事実です。

 

(すべてにおいて、個人差や例外はありますので一般論ですが)

 

だからこそ、

社会人として成長したいのであれば、

24時間以内に「その最初の一歩を踏み出すこと」がとても大切だと思います。

2012年5月29日  研究テーマ:,
ページの上部へ